2023年9月12日
施設が充実している
家が近く頻繁に利用させてもらってます。
平日の夕方から晩にかけてはいつもほぼ満席になるぐらい人気の練習場です。
2階の真ん中付近の打席はネットが低くアイアンやウェッジの練習をしたい方はすぐにネットにあたるので他の打席をお勧めします。
また無料のバンカー練習場やパター練習場がありパター練習場は5.6人いても練習できるぐらい広い練習場になっています。
ラウンドの前の日はいつもここでパターの練習を行っています。
日時指定で打ち放題を行っていたり2万円分のカードをフロントに持って行くと練習球と交換してくれたりと嬉しい特典も多々あります。
またたまにプロゴルファーの中西直人選手も利用しているのでみなさん行ってみてください。(大阪泉州 > 泉佐野市)
2023年9月12日
親切
毎回クラブを買い換える時はここの店舗を利用させてもらってます。
近くにあるどのゴルフショップよりも接客が丁寧で試打をした際にも自分に合ったクラブ探しにいつも一生懸命に対応してくれます。
店舗自体はあまり大きくはないですが来店するたびに置いてるクラブ等も変わっておりいつ行っても飽きない店舗です。
今のクラブが合ってないと思う方やどのクラブが良いか分からない方、今からゴルフをはじめようとしてる方は一度足を運ぶ価値はあると思います。(大阪泉州 > 泉佐野市)
2023年8月30日
自動システムが便利
こちらの練習場は自働ティーアップシステムを完備されているので、打球用プリペイドカードをセットするだけで球が補充されるのが便利です。しかもマシンでティーの高さ調整もできるため、フォームを維持しながら練習に励めます。150打席程度の中規模な施設ではあるものの、寝屋川市内の貴重な施設で今後も通い続けます。(東部大阪 > 大東市)
2023年8月30日
市内最大級
松原市内には3か所にゴルフ練習場がありますが、その中でも最大級の規模を誇っています。打席数は300席・3階建ての施設で、休日でも満席になることがないのは有難いです。クラブハウスには喫茶・軽食コーナーがあり、丸一日滞在することが多いです。同じ敷地内にスーパー銭湯とパチンコ店もあり、レジャー施設感を満喫できます。(大阪南河内 > 松原市)
2023年8月30日
個室完備が嬉しい
勤務先の会社近くに誕生した練習場で、屋内型シミュレーション施設となっています。以前から屋内の練習場を利用したことはありましたが、こちらは個室完備となっているのが良いです。あまり自分はスウィングを上手くすることができないため、他の方に見られるのが恥ずかしいと思っていました。その点、個室なら他人を気にせずに練習が出来るものです。(大阪市 > 大阪市西区)
2023年1月18日
もう少しお安くしてほしい
昔は平日から休日の早朝なら500円で打ち放題でした。ところが2010年以降は時間・曜日に関わらず100球で1000円になっていて一気に値上がりしました。この練習場以外、狭山にはないので今でも通っていますが、出来ればもう少し利用料を下げてくださると嬉しいです。設備や清掃には申し分はなく、かなりグレードが良いのでもったいないなと思いますね。(大阪南河内 > 大阪狭山市)
2023年1月18日
眺めが最高
家内とよくナイター練習に行くんですが、箕面の高台にあるおかげで大阪平野の夜景が素晴らしい中で練習をさせてもらっています。うまいこと打席を大阪市向きに配置をされており、夜景スポットとして最高だと思います。かなり地元でも評判がよく、練習以外で打席に来られる方もいるほど。喫茶コーナーからも見れるので、こちらもおすすめです。(北大阪 > 豊中市)
2023年1月18日
安くて良いクラブもあります
堺美原線沿いにあって、かなりアクセスしやすいお店です。ここから車で約10分のところに光が丘カントリークラブがあり、ラウンドを終えたときに立ち寄らせてもらっています。あまりクラブにお金を掛けられないのですが、こちらだとダンロップやブリジストンのアウトレット品の品数が多く、お安く買えるのが気に入っている点です。(大阪南河内 > 藤井寺市)
2023年1月14日
駅から近く便利、売り場は広い
ゴルフを始めたばかりの頃に、長田店で訪問しゼクシオのアイアンを購入しました。私は車を持っておりませんが、こちらの店舗は地下鉄 長田駅直結で便利です。売り場は広く、レディースクラブ、中古クラブは充実の品ぞろえです。広い試打ブースがあり、2種類のアイアンを試打しました。スイングチェックして頂き成績がいい方のゼクシオを購入できました。また訪問したいと思っています。(東部大阪 > 東大阪市)
2022年11月24日
海風が気持ちいい
大阪湾に面している場所にあって、練習中に感じる海風がとても気持ちいいです。180ヤードなのでドライバーよりもアイアンでアプローチ練習をするにに向いていると思います。高速のICから直線道路で2分程度で行けるのと、南海本線の最寄り駅からも徒歩5分なのでアクセスもしやすいのが良い点です。我が家では家内が昼間に行っていて、夫婦で利用させてもらっています。(大阪泉州 > 泉佐野市)