地図表示について
地図上にある店舗の場所はグーグルマップで自動表示をしてますので、実際の場所とは異なる場合もございます。
店舗情報の注意点
営業時間や施設情報の変更、店舗がすでに閉店など、実際の店舗情報と異なる場合もございます。店舗をご利用の際は、公式サイト等より最新の情報をご確認下さい。また、恐れ入りますが店舗情報の修正等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございますので、予めご了承ください。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら、当ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
外苑前駅から徒歩10分するかしないかのところにあるゴルフ練習場で、この前始めていったのですが野球場の隣にあるのですぐわかりました。駅を出て右にまっすぐ行くだけで着きます!駐車場もいくつかあったので車で通うこともできそうです。この前は手ぶらで行ったのですが、すべてレンタルできるので快適です。グローブは連らるできないので持参してくださいね。
明治神宮のゴルフ場は、幅広い年齢層の方が利用しているイメージはあります。私は会社の帰りに、仕事仲間と伺ってますが若い方からサラーリマン世代まで多くの方が利用している印象です。また、最新のシステムが導入されていたり、私が行った際には芸能人の方もプライベートで利用していました。
外苑前駅から10分ほどの場所にあるゴルフ練習場です。
球場が使われていない時は第二球場の練習場が利用でき、見渡しの良いゴルフ練習場となります。
飛ばせる距離も長くなるので、ドライバーでのスイングが楽しいです。
もう一つの練習場は距離はあまりないので、球場での練習をオススメします。
ただボール単価が変わってくるので注意してください。
都心では珍しいゴルフ練習場なので重宝しています。
立地からか少し値段は高めですが、練習場は広くクラブのレンタルもあるので、手ぶらで気軽にフラっと来ることが出来るのも魅力です。
練習はもちろんですが、会社帰り、デートなど様々なシーンで利用できると思います。
初めてのゴルフ体験で利用させてもらった。
友達と2人でふらっと立ち寄った際に、そのまま練習
2階まである都内では大きな打ちっぱなし場だと思います。
休日でしたが、比較的待たずにスッと練習で出来ました。
2人で行きましたが、1人打っている間は、後ろで待つスペースも広く都心でもゆったり出来た気がしました。オススメです。
初めての打ちっぱなし練習に利用しました。新宿から車で10分程度の好立地。
駐車場の台数が少し少ないかなと感じましたが、スムーズに駐車出来ました。
入口入ってすぐのところにゴルフウェアや小物などのお店があり、手袋を持っていなかったので購入出来て助かりました。
練習場はとにかく大きい!飛距離も見やすく、存分に練習出来ました。
隅っこの方に喫煙所もあり。
料金は少しお高めだけど、立地や設備を考えたら妥当かなとも思います。
山手線内側で唯一の大型ゴルフ練習場で150ヤードあります。ここのもう一つの特徴は練習ボールがまったく飛ばないこと。
普通のコースボールより10~20%は飛距離が落ちますので、ショックを受けないでください。ボールのせいです(笑)。
知人の息子さんが通っているジュニア向けレッスンは1回50分で2,160円とかなりお得です。
野球場を使っていない時にゴルフ場として使用できる変わった練習場です。
ゴルフの練習場はたいてい郊外にあるので不便ですが、この練習場は都心の駅近立地なので、車がなくてもフラっと思い付きで気軽に利用できるのが魅力です。
会社が終わったあとに、同僚と練習に良く利用します。都心にはなかなか練習場がないのでありがたいです。営業時間も長いです。
あまり質はよくありませんがレンタルクラブもあるので、手ぶらで会社帰りに練習にいける練習場です。
都心にあり、意外な穴場と言えるゴルフ練習場です。
東練習場と西練習場とがあり、西練習場は神宮第二球場のグランドを利用したゴルフ練習場になります。そのため野球グランドに向かって打つ珍しい練習場でプレーも気分爽快です。
野球開催日はクローズになる時間もあるので注意が必要です。
家族で出かけてパパはゴルフ、ママと子供はすぐ近くの洋風なニコニコパークで遊んで待ってて。
ちなみに、1階打席は実質的には2階打席。
いわゆる芝生の一階に当たる打席階は、ここではグランド階というので、フロントで階数を告げる時には気をつけて。
隠れて見えないが、無料のバンカー練習場もある。
パパはゴルフが終わったら迎えに行って、ニコニコパーク敷地内の片付け要らずの野外バーベキューでお腹を満たそう!充実した休日が楽しめる。